2025年02月04日(火) 18:02
▲ミルコ騎手がフリームファクシと挑んだ根岸Sを回顧(ユーザー提供:淳。さん)
2月2日に東京競馬場で行われた根岸ステークス。ミルコ騎手とフリームファクシは6着となりました。今回は調教から当日の馬場、ゴールまでの位置取りなどを詳細に振り返ります。
結果にはショックながらも「一生懸命だし、可愛いし…」と、フリームファクシに感じる魅力と評価は変わらないミルコ騎手。話題の一戦について、率直な想いを語ります──。
(取材・構成=森カオル)
──根岸Sのフリームファクシは6着。ミルコさん、落ち込んでいるだろうなぁとは思ったのですが…。
ミルコ 気持ちいい報告ができなくてごめんなさい。いろいろあったね、根岸Sは。まずひとつは、とってもスピードがある馬だから、やっぱり芝スタートのほうが有利ですね。
──勝ったコールドムーンSとすばるSはともに中京のダート1400mで、スタートから150mくらいは芝コースを走る形態でしたね。
ミルコ そうです。芝スタートだとスピードの乗りが早いね。あと、レース後のコメントでも話したけど、日曜日の東京のダートは思ったより深かったというか、硬かったというか、重かったというか。返し馬のときから馬が気にしていました。たぶん、時期的に凍らないような処理をしていたね。
──JRAのホームページによると、1月30日に凍結防止剤が散布されていますね。砂に粘りが出て、重くなるという。
ミルコ そう。ちょっと雨が降って稍重だったけど、普通の稍重とも乾いたダートとも全然違って、すごく力が必要なダートだった。でもそれは、ほかの馬にとってもそうですね。走る条件はみんな一緒。
──そうですね。スピード優位のフリームファクシにとっては、厳しい馬場だったということ。
ミルコ 昨日はゲートのなかでソワソワして、スタートもあんまり上手に出られなかったこともあるけど、とにかく全然・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
ミルコ・デムーロ「Road to No.1 世界一になる」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。 あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
ミルコ・デムーロ
1979年1月11日、イタリア生まれ。弟のクリスチャン・デムーロはイタリアのジョッキー。1997年から4年連続でイタリアリーディング。1999年に初来日。2003年、ネオユニヴァースの皐月賞でJRAGI初制覇。続くダービーも制し、外国人ジョッキー初の東京優駿制覇。2015年3月1日付けでJRAジョッキーに。
コラム
「95%当てられる自信がある」馬の顔を見れば名前が分かる!?
昨年は約2ヶ月で15勝! 弟が来日すると沢山勝つのはホント?
「46歳かぁ…」1月生まれのミルコ騎手 当日は仕事がしたいワケ
ミルコ騎手の進言で圧勝! フリームファクシの砂での乗り味は?
過去に明かした“JRA所属”の夢 C.デムーロ騎手の今の心境は?
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。