2025年02月20日(木) 12:00
チャンピオンズCがレモンポップ・ウィルソンテソーロ・ドゥラエレーデという2年連続で同じ決着となったのは記憶に新しい所。対してフェブラリーSは昨年、11番人気のペプチドナイルが勝利し、2着には初ダートのガイアフォース、3着に13番人気のセキフウと大波乱。かつてのコパノリッキーのように大穴を開けてニュースターの登場! という訳でもない様相からも、この路線の世代交代の時期を感じさせる内容だった。
そして、1年後の今年、ニュースター候補が揃って出走。
東京ダート1400m(良)において、歴代No.1の時計を欅Sで叩き出したコスタノヴァ。同レース2着ながらも59kgを背負うハンデがあってコスタノヴァから0.2秒差の1:22.1で走破したエンペラーワケア。ともに能力については疑いようがない。
コスタノヴァは全体で見れば低調な根岸Sからのローテとなり、・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
メシ馬「メシ馬の一発逆転馬サーチ!」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
メシ馬
1992年生まれ。祖父が馬主だったため幼い頃から競馬に触れる機会が多かったが、2013年の安田記念をハズしたことをきっかけに馬券の研究を始める。2016年から競馬予想家としての活動を開始し、同年9月に雑誌「競馬王」にて紙面デビュー。競馬魂(フジテレビ ONE TWO NEXT)への出演、ならびにDMMオンラインサロンにて「絶対に負けたくないから始める競馬サロン」を主宰。著書に「絶対に負けたくない!」シリーズなど。
特集
フェブラリーSを完全攻略!
コラム
異例のメンバーでより重要になりそうなファクターとは?
フェブラリーSに抱く期待 ミッキーファイトの“強み”
フェブラリーSは枠順のトラックバイアスが発生しやすい
大敗してもチャンスがある前走レースは
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。