2025年04月15日(火) 18:01
▲先週は兄弟タッグで2勝を挙げた小牧太騎手(撮影:稲葉訓也)
先週は、兄弟タッグで2勝をマーク。そのうちのひとつが4月8日のメインレースで、「初めて毅と表彰台で並んだ」という記念すべき1勝となりました。また、先週は追い比べを制しての勝利が多かったのも印象的で、小牧騎手の勝負強さが光った一方、勝つには追い比べにせざるを得ないやっかいな馬もいるそうで…。
そして、コラムの最後には“ジョッキー・小牧太”のすごさがわかる、うれしい報告が。お楽しみに!
(取材・構成=不破由妃子)
──先週は、弟の毅さんとのコンビで2勝をマーク。4月8日にはメインレース(そのたんお誕生日記念・B1・ダ1400m)を勝ち、兄弟揃って表彰式へ。素敵な光景でした。
小牧 毅と表彰式で並んだのは、先週が初めてだったらしいで。なんせウインディーパレスで勝てたのがよかった。やっぱり、あれぐらい走るんやね。前回が走らなすぎた(3月11日・B2一・勝ち馬から1秒6差の2着)。
──最後は2着馬を突き放して3馬身差。力が違いましたね。
小牧 前回と違って、今回は動きに余裕があったよ。馬主の小林さんもきてくれていて、喜んでくれたわ。毅と表彰台に立てたのもそうやし、よかったよ、あの馬で勝てて。次の日のオーシンエンジェル(蟇浦7ハロンC3一・ダ1400m・4番人気1着)は、勝つまではどうかなと思っていたなかでの1勝やったね。毅も喜んでたわ。
──兄弟タッグでの勝利は、なんか温かい気持ちになる。いくらでも見たいです。4月10日は、7Rのマジーク(C1二・ダ1400m)と8R(C2・ダ1700m)のラキアレクサンダーで2勝。どちらも追い比べを制しての勝利で、見応えがありました。
小牧 マジークはまだ体がちゃんとできていないけど、走るよ、あの馬。あんまり調教をしなくても走る。前回は3月頭に使って勝ったんやけど、僕の考えで少し長めに休んでもらってね。1カ月間隔が空いて、まだ体もできていないなかで、あれだけ走るんやから。これからが楽しみですわ。あのレース、ほかにもようけ乗り馬がおってね。
──ああ、中央から園田に転入後、ずっと小牧さんが乗っていたダイゴリュウジンとか。
小牧 そうそう。でも、マジークは・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
小牧太「太論」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。
プロフィール
小牧太の全成績
コラム
昨夏、劇的ドラマ生んだ“相棒”と再コンビ! 園田移籍初戦を振り返る
ニュース
700万円馬券が飛び出した桜花賞 小牧太騎手のGI初制覇
黒船賞で後輩たちと再会! 九州男児ジョッキー2人との食事会も
「誰が決めてんねん(笑)」内有利の馬場で外枠ばかりだった1週間
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。