アプリ限定 2025年04月17日(木) 18:00
こちらのコラムでは、俺プロ出身のYUTA氏が当週の重賞有力馬を診断。「あり」か「なし」かの2択でジャッジします。
今週YUTA氏が注目したのは、中山競馬場で行われる皐月賞(GI)。実力派の見解を、ぜひ予想の参考にお役立てください!
まずはコースの特徴について。
中山芝2000mはスタート後100mから1、2コーナーの中間まで上りが続くこともあり、前半は緩めの流れになりやすいが、向正面のラスト1000m辺りから早めにペースアップすることが多く、ロングスパート勝負となって持続力が問われやすいコースとなっている。
ただ、皐月賞においてはフルゲートのGIレースということで、序盤の位置取り争いが激しくなりやすいということもあり、前半からペースが流れることが多く、持続力に加えて追走力の有無も非常に重要な要素となっている。
次にレース傾向について。
馬場によって好走馬のタイプが大きく異なっているのが特徴的で、勝ち時計が1分57秒〜58秒台で決着した年はロゴタイプ、ペルシアンナイト、ダノンキングリー、ジャンタルマンタルといったマイル適性が高い馬の好走が多く、一方で勝ち時計が2分を超えた年はエフフォーリア、タイトルホルダー、ゴールドシップ、ヒルノダムールといった中長距離色が強めの馬の好走が多くなっていた。
また、馬体重が重い馬の好走も目立っている。
上の表は過去10年の馬体重別の成績だが、480kg以上あった馬の好走率が高くなっているのが見て分かる。さらにそれを勝ち時計が1分59秒を切った年に限ると、以下の表のようになる。
460〜479kgだった馬の成績が低下する一方で、500kg以上ある大型馬の好走率が高まっており、高速馬場で行われそうな際には注意が必要な存在となるだろう。
そして、Bコース3週目に開催されていた例年と違い、今年は初めてCコース替わり初週に行われることも重要なポイント。それにより、天気が良ければ最終週でも内側の馬場が比較的良好なことが想定される。したがって、例年よりも内を立ち回ってきた馬の好走が増える可能性があることは頭の中に入れておきたい。
netkeibaアプリとは?
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
YUTA「YUTAの『この馬どっち?』」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
YUTA
2021年9月の俺プロ最強位バトルで上位入賞し、同年11月にウマい馬券でデビュー。2023年には年間プラスを達成し、その実力が本物であることを証明した。回収率はもちろんのこと、全予想家の中でも上位を誇る安定した的中率の高さもYUTA氏の特徴で、派手さはないものの万人受けする予想でファンを拡大している。
出馬表
皐月賞
予想オッズ
皐月賞の人気をチェック!
特集
皐月賞を完全攻略!
コラム
無敗の皐月賞馬の出現率
ニュース
【皐月賞】中内田充正調教師が牡馬クラシック初制覇なるか 無敗馬エリキングで参戦
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。