2025年04月22日(火) 18:00
▲昨年はアドマイヤベルが優勝(撮影:下野雄規)
馬場虎太郎が勝負レース予想をウマい馬券にて公開!殿堂入り予想家としてフローラステークスで渾身の印を打つ!こちらからご覧いただけます
東京開催は今週が開幕週。
芝は例年通り、前開催となる1回東京が仮柵を最外に設置したDコース使用。今開催は6日目までAコース使用。
Cコースより内の部分は昨年の4回開催以来の使用となり、非常に良い芝と路盤の状態になっている。
2020年以降、フローラSは最初のコーナーを5番手以内で通過した馬が5年連続で1、2着。2022年は1〜3着を独占。過去5年の馬場状態は様々だが、一貫して先行有利。
ただし、枠順の有利不利は馬場状態によって正反対になる。重い馬場の年は「内枠有利」のバイアスが発生。軽い馬場の年は「外有利」のバイアスが発生する。
当日が稀に見る強風のなかでの開催だった2020年と当日が雨のなかでの開催だった2022年は馬場コンディション「標準」。馬場コンディションが「標準」だった2020年、2022年の2回は連対した4頭全てが4枠より内
2021年、2023年、2024年は天候による影響なく、馬場コンディションは「軽い〜稍軽い」馬場。2021年は6枠より外が1、2着。2024年は1着が5枠で3着が8枠。
雨などの影響によって、若干でも走りづらくなると内を通る馬が恵まれる。ただし、雨の影響がない場合はグリップ性が非常に良く、走りやすい馬場コンディションなので、外枠からスムーズに走らせた方がスピードに乗る。
現時点では枠順はわからないが、いずれにせよ先行馬が恵まれる可能性が高いため、先行馬に注目する。・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
馬場虎太郎「馬場読みの最強予想家が教える虎の子の一頭」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
馬場虎太郎
トラックバイアス(馬場の偏り)を利用した馬券術を用いる馬場分析のプロフェッショナル。JRA発表の馬場状態ではなく独自の指標(※)を用いて真の馬場適性を分析、またパトロールビデオと綿密なデータ分析によって「トラックバイアスの不利」を受けた馬を導き出す。 ※「軽い」「稍軽い」「標準」「稍重い」「重い」の5段階で馬場状態を評価
特別登録
フローラS
予想オッズ
フローラSの人気をチェック!
特集
フローラSを完全攻略!
コラム
1勝馬たちの中で、買うべきはどれ?
嫌う必要はなさそう!? AIが推奨する連軸候補をチェック
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。